活動記録
-
尼崎ソーシャルビジネスフォーラムとソーシャルビジネスプランコンペ3月21日に都ホテルニューアルカイックに於いて、「尼崎ソーシャルビジネスフォーラムとソーシャルプランコンペ」が開催され、そのなかで県立大学生による尼崎市立花商店街でのインターンシップの結果報告や、県立大学の授業科目である...
-
大学COC事業における政策提言発表会尼崎市教育総合センターで3月8日、学生が尼崎市で調査したものの成果報告を行いました。今年度は、「地域密着型小売業と宅配業者の連携による宅配事業と今後の展望-シャンティかんだの取組を中心に-」と「CSR・CSV活動による企...
-
平成27年度尼崎ShD研修(第2回、第3回、第4回)を開催しました!平成28年1月29日、2月16日、3月22日にそれぞれ市役所、兵庫県等自治体職員や大学教員、市民の方を対象に尼崎市教育総合センターでShd研修を開催しました。 第2回は、「子どもたちの貧困問題、教育格差について」をテーマ...
-
経営学部生が考案した「買い物難民」向け宅配サービスが開始されました!平成27年9月2日、スーパー「シャンティかんだ」(神田中通5)と「ジャパンメッセンジャーサービス」(伊丹市)が連携し、買い物難民向け宅配サービスを開始しました。 今回の宅配サービスは経営学部池田潔ゼミの学生グループが、地...
-
平成27年度尼崎ShD研修(第一回)を開催しました!昨年度から引き続き、平成27年度も尼崎地域においてShD研修を実施します。本年度は、より多くの地域住民の方々にご参加いただけるよう、取り組みを行っております。 さて、平成27年5月26日、尼崎市市政情報センターにおいて、...
-
市民向けソーシャルビジネス基礎講座を実施しました。平成26年度10月~1月にかけて、尼崎市民向けにソーシャルビジネスの基本的な知識から、ビジネスプラン作成までの流れについて、半年間じっくりと取り組むソーシャルビジネス基礎講座を開講しました。 受講者の方は、常に問題意識を...
-
平成26年度ShD(ステイクホルダーディベロップメント)を実施しました!平成26年度7月~1月までの間に、計5回のShD研修を実施しました。ShD(ステイクホルダーディベロップメント)は、地域の課題解決に向けた方策について、先進的な取組みを進めている企業・NPO等の代表者の方を招聘し、ステイ...
-
大学COC事業における政策提言発表会を開催しました!2015年2月13日、尼崎市立教育総合センターにおいて、大学COC事業における政策提言発表会を開催しました。 当日は、本学と同じく平成25年度COC事業に採択されている園田学園女子大学の2大学合同で計5組の政策提言が行わ...
-
尼崎ソーシャルビジネスプランコンペ及び市民フォーラムトークセッションを開催しました。平成26年11月1日、ソーシャルビジネス系プロジェクトフィールドにおいて尼崎ソーシャルビジネスプランコンペ及び市民フォーラムトークセッションを実施しました。 今年度は、「社会的起業に取り組むこと」をテーマにフォーラムを開...
-
震災20周年記念シンポジウム~震災から学ぶソーシャル・イノベーション~を開催しました。2014年10月21日、神戸商科キャンパス三木記念講堂にて「震災20周年記念シンポジウム~震災から学ぶソーシャル・イノベーション~」を開催しました。 当日は、シンポジウムの解題として、「回顧 震災」と題して、経営研究科の...
▲ ページの先頭へ